BLOG
三鷹店 BLOG
2010.05.20
年に1度…
こんちわっ!!
5月に入り、暑い日が続き、これ、夏じゃないっすかぁ??って毎日思ってたら
今日は寒い…。 毎日テレビのお天気お姉さんを見ながら着る服を考えますが、
もうだんだんわけわかんなくなってきまして、今日は薄着で失敗。
どうも。 わたしです。
さて、去年に引き続き、今年もやってまいりました。この季節。
そう、春夏秋冬いつも痩せねばっ!って思うんですが実行できないんです。 ウゲッ!!
夏を感じると焦るんですよね。。。なので今年は去年より目標を高く設定して、早めに開始
5月1日から始めてます。 これがずっと続くといんですがね…。
内容は去年と同じ。 食事制限と運動です。 っても運動は家で出来るような事ですが。
働くようになり筋力も低下してるので、筋力UP!もしたいですね。
今のところほぼだらけることなく運動してますが、もうちょっとメニューを増やす予定。。。
今日お家に帰ったらメニューを書き出してやる気をアップさせねば!
皆さんが試してよかったダイエット法ありましたら教えて下さいねっ♪
目指せ!!お腹われるように…です。
あっこ
2010.04.18
砂町銀座&さくら

今年は見に行けないと思っていたお花見。。
行きました。
砂町銀座を散策後、仙台堀公園に。
ちなみにこれはうちの母サマです。
ベレー帽ね。紫。似合ってますよ~ (′∀`)ΨΨΨ
ちさと
2010.04.01
スタート
いや、なんでんかんでんで4月ですよ。色んな事がスタートですね。
4月と言えば…入学式アーンドお花見!と、言えば、やっぱりお酒ですよねぇ~。
桜見ながらブルーシートの上で焼酎やら日本酒やら。って、きたらやっぱり豚汁必需品ですよね。ウンウン…。
さて、話はかなりガラッと変えちゃう感じで、この前行ってきましたよ。
そう!あれです!あれ!! 噂のあそこに!! もうそりゃ~道中ワクワクさんでしたよ。
ひっぱり過ぎました…失礼。
では真面目に、この前のお休みに鎌倉散策!!に行ってきました。
まずは、鶴岡八幡宮。いやぁ~建物もすごく綺麗だったし、牡丹祭り?も見ましたよ。
まぁ、1番の狙いはう・わ・さ~・の 大銀杏!!!
さすが、樹齢……年ですねぇ~。。。 でッ、でかいッ!!Σ(°Å°:)
階段の上からでもおっきいのに、目の前に行くとさらに! 年月のすごさ、思いましたね。
なんて思ってたら、いいタイミングで!結婚式が始まったんです!! いや、それも感動でしたねぇ~。
最近知りましたが、今鎌倉はパワースポットなんですね。。。
どうりで、私、最近、 ・・・・元気モリモリなんですね。ふふっ。

あっこ。
2010.03.24
卒業式。。。

かっこいいですね~。。。
高校の卒業式。 私服の学校なので、袴で出席。
クラス代表で卒業証書をもらうんですって。
なんて素晴らしい。 目立つのは大事です(笑)
きっと大学に行ってもモテモテなんだろうな・・・
いいな・・・
初めての袴はどうでしたか???
というわけで、卒業おめでとうございます!!!
2010.03.03
お~ひな祭り。
こんにちわぁ~!!
いやぁ~早いもので3月突入!ですよ。
最近ようやく日中ポカポカで外出頻度がちょっと増えました。
今日は何の日か皆さん忘れてませんかぁ?
ひな祭り~ ですね~。
ではここで、私のひな祭りの思い出を…
いつも母親がお雛様たちを蔵から出してきて並べるんですが、
幼稚園生のわたくすは、お手伝いブームでして、「あたしも一緒にやるやる!!」
って、手伝ってると。。。お雛様の首がゴロンッ。って…
衝撃的でした。 リアルな顔なんでかなり怖い…。 しかも自分が壊してしまった。呪われる…
って、その日から飾られてる部屋には近寄らないように。通る時は手で見えないように遮って…
その次の年から、母親にお雛様はもう飾らないでと頼み込んで家にはほとんど飾られなくなりました。
大人になってから首が取れた話をしたら前からだったみたいでした。
あたしが壊したんじゃなくてよかった。ってね~。
自分が親になったらちゃんと飾ってあげられるだろうか??・・・
なんてかなり先の話を妄想してみました。
あっこ
2010.01.31
居酒屋にて・・・。

これ、ネーミングは・・・トマトハイです。
そのまんまですけど・・・最近の大ヒット商品です。
本当はこうじゃないんですけどね。
焼酎 + ソーダ + プチトマト←(これ!これが重要。フルーツトマトなら尚可)
これを撮ったときはすでに6杯目なので、
店員さんの優しさなんでしょうね。
普通のトマト、スライスしてくれちゃったよ・・・ドカーンみたいなね。
さあどうだ!みたいなね。
私てきには、プチトマトをぐりぐり潰してまぜてまぜて・・・
っていうのがやりたかったのに~~~~~くぅぅ
そのほうがおいしいのに~~~~~~きぃぃ
お家で作れますから、みなさんぜひトライしてもいいんじゃないですか???
2010.01.25
サモハンキンポー 意地をみせる。

これ 私の実家の猫です。
今週3連休を頂きまして 土佐の高知へ帰郷しました。
実家はエアコンではなく 昔ながらのストーブ
ストーブの上? もちろんヤカンを置いてます。
鍋を温めなおしたり、スルメを焼いたりなどとても重宝してます。
そのストーブの前で私は横になり ぽかぽか気持ちよく
いつの間にか寝てしまいました。
目が覚めると いたんです。
私は熱くならない程度のいい距離で寝ていたんですが
奴は私の前に横になり 涼しい顔?して 寝てました。
さすがにそこは 熱いですよね? それでも君はそこを選ぶ。
8キロのでかさ 見ているだけで暑苦しいのに
それでも君はそこを選ぶ。 ストーブからおよそ20センチでしょうか…
我慢しているようには見えないのですが
絶対に熱いはず!!
たまに帰ってきた奴に いつもの場所を占領されたからか
これは 彼の意地です。(笑)
そんな 彼を拾ってきたのは 私ですけどね
ナオでした。
2010.01.15
いまさらのお話
おはようございまっす!!
いやぁ~今日は結構寒いですよ…。昨日よりは気温が少々あるのに…
朝の通勤路にコジャレた池?みたいなのがあるんですが、凍ってましたもん。
さて新年も明けて、早くも1月の半分過ぎました!早いですねぇ~。
私ヒューラで唯一の東北出身者で御座いまして…えぇ、はい。
しかも、とっても田舎♪ そして、年末年始のお休みで帰ってきました。
東北も広いですが、日本海側で、きりたんぽとかなまはげサンとか有名ですね~。(分かりましたかね??)
今年は寒波?で12月にはほとんど積もらないのに積もってましたよ~。雪チャン!
いやぁ~雪見たらテンションも上がってしまい、着いて早々やってやりましたよ!
そう…道路でスケート。ツルッツルッの道路でシャーシャー滑ってやっちゃいましたよ
やっぱり体は覚えてるんですね~。うんうん。転んだりせずさすが自分♪東北ッ子じゃん!!
って自分の中で思っていたら…次の日、飲みに行った先で次のお店に向かおうとラセン階段降りてたら!
雪だまりがあったのにもかかわらず…滑って…落下しました…。
けっこう派手に転んだので両足のひじゃっ子憎からスネにかけて紫に腫れてました…。
後ろにいた友達が助けようとしたんですが道連れにしちゃいました。へへっ♪
いまだに治らず青くなってますよ…。皆さんも気を付けて下さいね。って普通転ばないですよね…笑
そんな失敗もありましたが、とても満喫できたお正月休みでした。
最後に今年の秋田の雪を皆さんにおすそ分けです。。。うふっ
あっこ

2010.01.06
明けましておめでとうございます!!!
明けましておめでとうございます!
2010年!!やってきましたーー!
今年も笑顔満載!!で、
皆様に癒しを感じてリフレッシュして頂けるよう
スタッフ一同はりきって参りますので
今年もよろしくお願いいたします!!
スタッフ一同
2009.12.24
ペーペーポー ペーポーポー
今日はクリスマス前日 あれの日ですね んですね
稲中卓球部(漫画)のパンダを思いだすのは 私だけでしょうか…
サンタがやってくる プレゼントが枕元にある
これって なんだか 懐かしい思い出と思えるくらい
シングルのまま いつの間にか歳をとったという事であろう
子供がいる友達たちはサンタからのプレゼントを
どうサプラっちゃうのかを 目尻を下げて話すわけで(幸)
そこで 私の幼少の頃のサンタ話を聞いて頂きましょう。
クリスマスまで後数日といったところでしょうか
母が私の手を引いて
あるところに連れて行くのです。
そう もちろん携帯の無い時代ですから
電話といえば 公衆電話ですね んですね。
母が私に
「今からサンタさんに電話するから欲しいものを言ってごらん」
私は 胸が高鳴りながら 一生懸命サンタさんに頼みました。
んです。 ですね。 はい お気づきの通り 電話の相手は父です。
あの頃はほんとにサンタさんと電話してるのだと
興奮したのを思い出します。
それから 何年か過ぎ サンタは親だという事を知りました。
知ってからも親はまだ気づいてない?だろうと
公衆電話はないものの 毎年枕元にはプレゼントがありました。
忘れもしない 中学2年生の12月25日の夜中の事
寝ていた私は ふと目が覚め
見たんです…
ばれてもうたっ!!という目を見開い母の顔を…
いやいやいや こっちが驚きますよ お母さん…
そんな両親が今でも大好きな なおでした。